【デッキ紹介】テレホンループでランク7を出したい

お疲れ様です。にわ缶です。行けるかも分からないですが、いつかのオフ会に向けてせっせとデッキを作っています。そんなオフ会デッキ第2弾。f:id:niwakan:20240404173129j:image

コンセプト

調光師グラディエールで多属性をフィールドに揃えて、憑依覚醒で高打点にしてぶん殴るデッキです。多属性を揃えてた後は、エレメントモンスター達を横に添えてフィッシュ。

f:id:niwakan:20240410111253j:image

f:id:niwakan:20240410111333j:image

デッキレシピ

EXデッキの最後1枠がまだ空席。リンク2で出しやすい風属性でも居ればなー現状はハガクレ1択。サクリファイスアニマを増やすのが無難な気はしますね。

f:id:niwakan:20240410121829j:image

デッキギミック

テレホンループ

Dテレホン2体を揃えてループします。このルートのメリットは、憑依覚醒をサーチしつつ、ランク7を立てられること。初動としてはこんな感じ。f:id:niwakan:20240410110534j:imagef:id:niwakan:20240410111604j:image

ダイスダンジョン、ディメンジョンダイス

お手軽にテレホンループが可能になる便利セット。フィールド魔法にディメンジョンダイスをサーチする効果があり、しかもフィールド魔法のサイコロ要素があるので発動条件も満たしてます。こんなカードあったら他のディフォーマー要らなくなるんだけど…結果、私はテレホンループ特化となりました。ディフォーマーでこのデッキを組んでた時にダイスダンジョンを知った私の絶望を分かって欲しい。

f:id:niwakan:20240410111809j:image

f:id:niwakan:20240410111726j:image

相性の良い罠で相手を妨害

グラディエールは複数属性として扱えるので、まずは複数属性のロマンカード『風林火山』。地水炎風を自分と相手の場使って揃えれば良いので狙えるかなと。また、テレホンループでリンク2モンスターを並べまくれば、簡単に4属性を揃えることが出来ます。

次に『風魔の波動』。グラディエールを相手と同じ属性にすれば、対象を取らないフリチェ破壊に。

そして、『貪欲な瓶』。テレホンループに特化したので、EXデッキの消費が激しいので。トラップトリックでアクセス出来るように通常罠の瓶を採用。

f:id:niwakan:20240410115332j:image

f:id:niwakan:20240410115338j:image

エレメントモンスター

多属性を盤面に揃えるのがメリットになる古のテーマ。場にいる属性によってメリット効果があります。メリット効果はこんな感じ。

炎属性:攻500up

水属性:コントロール奪取されない

風属性:モンスター戦闘破壊で追加攻撃

地属性:戦闘破壊したモンスターの効果無効

テーマモンスターは光か闇しか居ません。グラディエール自身が光属性なので、今回は闇属性を採用。初めは攻1500を生かしてクリッターでサーチも考えてみましたが、サーチのコンボパーツがデッキを圧迫した為、ドロソを積んで引きにいくスタイルにしています。

f:id:niwakan:20240410112817j:image

その他の採用カードについて

マスマティシャン。『Dテレホン』を墓地に送ることが出来るので、テレホンループのパーツなってくれます。また機巧蛙を墓地に送ることで、墓地からテレホンを再度のSS(ただし守備表示)。リンク素材、ディメンジョンダイスの種にしましょう。また後手捲り用に『星なる影ゲニウス』も落とす候補になります。ゲニウスは効果で墓地にいくと、場のモンスターを対象に「このターン、場での効果が発動出来ない」デバフを付与します。f:id:niwakan:20240410120211j:imagef:id:niwakan:20240410120220j:image

スクラップリサイクラー。ほぼマスマティシャンと同じ使い方。

 

機巧鳥。リリースしてテレホンを直接リクルート。『ディメンジョン・ダイス』の発動条件が満たせるのが強み。リクルート先がこのデッキだとテレホンしか居ないのが、弱点でもある。f:id:niwakan:20240410120045j:image

 

バトルスタンソニックと執愛のウヴァループ。攻撃を無効にしてデッキからテレホンをSS。直接リクルートしてくれるので、ターンは跨ぐものの初動になる1枚。使い勝手が良さそうなので、3枚に。リクルート先は『執愛のウヴァループ』を追加で採用。テレホンループでシンクロは墓地に貯まるので、一回分は回収とSSが行える。f:id:niwakan:20240410120033j:imagef:id:niwakan:20240410120240j:image

最後に

オフ会に向けてなんか軽いデッキ欲しいなーとか考えて作り始めた今回のデッキ。ランク7なんて簡単簡単とか思ってたら思ったより難しい。1枚初動のコンボは多いものの、それをどうデッキとしてまとめていくかは、かなり頭を抱えましたね。そして結果、初動のクソ長いカロリー多めのデッキに。どうしてこうなったし。

【デッキ紹介】俺とお前で超融合?

はい、お疲れ様です。にわ缶です。蕾禍のテーマ紹介記事の書いてたのに、旬を逃してしまいました。そこで、使ってみたいとは思って気になっていた融合モンスター『エクストクス・ハイドラ』と蕾禍を混ぜてみました。

 

f:id:niwakan:20240214112609j:image

 

デッキコンセプト

相手モンスターを素材に『エクストクス・ハイドラ』を融合して、殴りまくろうというデッキです。


f:id:niwakan:20240307153438j:image

 

エクストクス・ハイドラって?f:id:niwakan:20240214102232j:image

はい、今回のデッキの主役です。このハイドラを強く使うに当たって、必要なことは2つ。

 

・相手と同じEXモンスターを融合素材に出すこと

 

・ハイドラで与える戦闘ダメージを増やすこと

 

※追記

『エクストクス・ハイドラ』は自分フィールドのモンスターしか融合素材に出来ません。記事タイトルのように超融合で、相手モンスターを巻き込むことは出来ません!なので、コントロール奪取をした上で融合素材にします。


f:id:niwakan:20240228171340j:image

 

 

初動で揃えていくカード

六花の薄氷

f:id:niwakan:20240222151045j:image

発動時に植物をリリースすると、追加効果でコントロール奪取が行えます。コントロール奪取はエンドまでなので、相手ターンに奪って融合したいところ。アクセスは、六花精ボタンのNS、SS効果からサーチしましょう。

 

ラピッド・トリガー

f:id:niwakan:20240222151034j:image

縛りの緩い速攻魔法の融合。瞬間融合よりもデメリットが少なく、ちょっとした耐性も得られる。アクセスは、デュアルウィールドラゴンの墓地効果でサーチとサルベージが出来ます。サルベージも出来るので、1枚の採用。ただし、このカードで出した融合体はEXから出たモンスターしか殴れないというデメリットがつきますので、注意!

 

初動展開例

f:id:niwakan:20240222150307j:image

蕾禍ギミックを使うと、ロンファにアクセスしつつ召喚権を残せるのが便利。また、竜の渓谷コストをサーチしてアロマヒーリングにすることで、次の展開にも繋げられます。

 

ハイドラで全体攻撃がしたい

捕食植物スキッドドロセーラ

植物族で擬似的な全体攻撃を付与できるカード。ハイドラの攻撃回数を増やして、ドロー枚数を増やそうという狙い。必要な捕食カウンターも、コイツが場から離れると、ばら撒けるので完ぺき。一応、全体攻撃付与の展開例はこちら。


f:id:niwakan:20240222150853j:image

 

高打点も守備表示も許さない

全体攻撃を付与したら次に目指すのは、ダメージをいかに増やすか。そこで使うのがレプティレス。攻撃力0と言えばレプティレスですよね。蕾禍が入ってることで鎧石竜から簡単にレプティレスにアクセス出来ます。

攻撃力0にして全体攻撃。こうなると相手はきっと「守備表示にすれば良いじゃん♪」とかヒヨってくるに違いありません。そこで使うのが、古のカード。


f:id:niwakan:20240222194819j:image

森です。守備を起こす為だけのネタです。サーチ手段はエンシェントフェアリー。残った渓谷は、エンシェントフェアリーでぶっ壊して貼り替えましょう!

 

キミが泣くまで殴るのをやめない

先述しましたが、ラピッドトリガーで出したハイドラには、EXから出たモンスターしか殴れないというデメリットがつきます。デメリットをどう回避するか?相手に勝つまで、何度でも生き返らせてやりましょう!


f:id:niwakan:20240222194501j:image

溟界の大蛟。蘇生したいモンスターと違う属性を墓地に送って蘇生します。ハイドラは水属性爬虫類なので、六花以外のモンスターを墓地に送れば良いので簡単なはず。また墓地の蕾禍リンクの自己蘇生を使えば、場のモンスターの属性もすぐ変えられます。

 

最後に 

蕾禍というテーマのおかげで、普段使わなかった昆虫・植物・爬虫類について調べてる良いきっかけになりました。最近のKONAMIは、こういうテーマ単体じゃなくて属性や種族といった大きな括りでカードを強化してくれてる気がします。蕾禍のおかげでみなさんも新しい種族に手を出してみてはいかがでしょうか?それではまた。

【デッキ紹介】ジェネクス連続シンクロ展開!


f:id:niwakan:20231124114317j:image

 

お疲れ様です。にわ缶です。今回は強化を貰ったジェネクスをプロキシ入りで回してみました。今回は新しいジェネクスの回し方のポイントとその感想をまとめてみました。それではどうぞ!

 

回し方のポイント

召喚時サーチ効果持ちの4種を初動に

新規リンクを立ててそのまま

連続召喚でサーチを繰り返すf:id:niwakan:20231124135541j:image


f:id:niwakan:20231124135600j:image


f:id:niwakan:20231124135610j:image


f:id:niwakan:20231124135533j:image

初動となる召喚時サーチ効果持ちがこちらです。サーチの順番が覚えにくいですが、頑張って下さい。その中で特に重要なヤツがパワープランナー。

パワープランナーは、バードマンがサーチ出来る子です。コイツをいかに繰り返し召喚して、バードマンを持って来れるかがどれだけ展開が伸びるかが、決まります。つまりパワープランナー初動が1番強いです。

そして、新規ジェネクスリンク。まず、効果をみてみましょう。

 

リペアジェネクスコントローラー

リンク・効果モンスター

リンク1/闇属性/機械族/攻1200
【リンクマーカー:左】
レベル4以下の「ジェネクス」モンスター1体
自分は「リペア・ジェネクス・コントローラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を手札に加える。
(2):「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わった場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
「ジェネクス」モンスター1体の召喚を行う。
このターン、自分は「ジェネクス」チューナーをS素材としたS召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

 

はい、まさに召喚時サーチ効果持ちを強化するないようですね。効果②の最初の起爆は、自身の効果の墓地回収でまず起動します。そこからは召喚→サーチ→召喚→サーチ→召喚サーチ!の繰り返しです。またサーチしたジェネクスを召喚する必要はありません。なので召喚時サーチさえ手札に入れば、他の展開用のチューナーをサーチする余裕もあります。この余裕があった瞬間にいかにチューナーを確保していくがポイントになります。

 

ジェネクスチューナーを

サーチの終着点までに多く揃える

f:id:niwakan:20231124111758j:image

・バードマン

特に優秀なチューナーです。まず、バードマンのSSによってリンク1の追加召喚権が作れます。これが展開の上で特に便利で、長い展開例はだいたいバードマンをいっぱい集めて作る展開となっています。

・レアルジェネクスチューリング

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻600/守600
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手メインフェイズに、自分フィールドに「ジェネクス」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、「ジェネクス」Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。
②:フィールドのこのカードを「ジェネクス」Sモンスターの素材とする場合、このカードのレベルを1または3として扱う事ができる。

相手ターンに手札からSS出来て、そのままクロキシアンを立てられるジェネクス使いが求めてた強化。クロキシアンが立てられるように、最終盤面にジェネクスシンクロと闇星6〜8シンクロを立ておきましょう。

f:id:niwakan:20231124111805j:image

・ジェネクスコントローラー

元祖ジェネクスチューナー。新規AOJの為に属性コンプを目指すので、展開で水属性を絡ませるという意味が結構あったりします。ジェネコンと言うより、コイツをサーチするウンディーネの方が重要だったりします。

またジェネクスは縛りとして、ジェネクスチューナーを使ったシンクロをしなくてはなりません。だから、アクセスしやすいジェネクスチューナーは何でもウェルカムです。

f:id:niwakan:20231124111820j:image

・リサイクルジェネクス

個人的な推しチューナー。同じ星1チューナーはオラクルもいますが、あちらと違いシンクロ先に縛りがないので使いやすいです。また機械族なので、Aジェネクスアクセルで釣り上げが出来るのもポイント。バードマンだと除外されるので、ちゃんと墓地に行ってくれるのは個人的にポイント高め。


f:id:niwakan:20231124111842j:image

・レアルジェネクスコーディネーター

保険での採用。星2なので、他チューナーとサーチタイミングが被らないのが長所。ただ魔法使い族だから、Aジェネクスアクセルで釣れないのが残念ポイント。

 

 

展開の中継点になるシンクロを

使いながら最終盤面を作る

f:id:niwakan:20231124111900j:image

・Dイヤホン

フィールドのジェネクス非チューナーをチューナー化させてくれる便利な子。星4ターボをチューナー化してクリスタルウイングをよく作ります。


f:id:niwakan:20231124172045j:image

・うきうきメルフィーズ

同じく星4シンクロ。SS時にフィールドのモンスターをバウンスします。これが新規リンクと合わさると「フィールドのジェネクスを手札に戻して再召喚」というテキストになります。これは旧TwitterKΛZさんのポストで知りました。これを使った詳しい展開例はリンクからKΛZさんのポストをぜひ見て下さい。

Twitterでコイツの展開を知ってかなり驚かされましたね。パワープランナーを再召喚してバードマンをサーチしよう!

f:id:niwakan:20231124111955j:image

・超重武者ムサC

墓地の機械族をサルベージ出来るので、そのまま再召喚しちゃいましょう。

f:id:niwakan:20231124111954j:image

・闇次元の戦士

バードマンとの噛み合いが抜群です。バードマンを除外から釣り上げて星8シンクロなんかが出来ます。展開での手札消費がほとんどないので、手札コストも余裕です。こっちもまたまたKΛZさんのポストで知りました枠その2です。コイツを使った詳しい展開例はKΛZさんのポストをリンクからみ)以下略

 

 

f:id:niwakan:20231124112013j:image

・Aジェネクスアクセル

個人的な推しシンクロ。釣り上げ効果も強いですが、加えてステータスも優秀な子。闇星8ジェネクスシンクロなので、最終盤面に残すのも結構アリ。コイツと手札のチューリングだけで相手ターンクロキシアンが成立します。

 

最終盤面に並びやすいモンスター

を並べて封殺!

クリスタルウイング

うきうきやムサCなど中継点に非チューナーシンクロが多くまた星8が作りやすいので、割りと出しやすいです。

・AOGリターンゼロ

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻3100/守2950
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:相手がモンスターの効果を発動した時、属性がそのモンスターと同じとなるモンスター1体を自分の墓地から除外して発動できる(このターン、このカード名の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外できない)。その発動を無効にし破壊する。
②:1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ジェネクス」モンスターを6体まで対象として発動できる(同じ属性は1体まで)。そのモンスターをデッキに戻す。その後、その数まで魔法&罠ゾーンのカードを破壊できる。

新規のAOJならぬAOG。ジェネクスの上振れ展開としてコイツを立てることがゴールだったりします。ただ妨害効果をマックス使うには属性コンプが必要です。意識しないと水属性が抜けやすいので、コイツを出すならウンディーネを絡ませましょう。

あとチューリングの相手ターンシンクロをするには最終盤面にジェネクスシンクロが要ります。ジェネクスシンクロで唯一妨害出来る子でもありますので、目指す勝ちは十分にあり。

・バロネス

汎用星10シンクロ。属性コンプ出来なかった場合とか、考えるの面倒ならこっち。

・クァンタムドラゴン

ぶっちゃけ闇星7シンクロなら何でも良いです。相手ターンクロキシアン用の素材として、ジェネクスシンクロと並べて置いておきましょう。

 

 

回してみた感想として

あのジェネクスが、ここまで使いやすいテーマになった強化がホントに凄いですよね。しかも、既存のカードがちゃんと活かされている強化で、とても嬉しい限りです。

ただし、展開の要が新規リンクなので、そこを止められるだけで展開が出来なくなります。妨害するポイントが分かりやすく、展開が止められた時のケア手段が難しいところですね。

逆に展開が通った際の最終盤面はなかなかカタいです。展開例はKΛZさんのポストがとても勉強になったので、かなり参考にさせてもらってます。本当にありがとうございますm(_ _)mこのように決まった最大展開のルートもありますし、割りとアドリブで回しててもポイントさえ抑えていれば結構ブン回せます。

ただどれくらいのパワーラインのデッキとして遊ぶのが楽しいのか?難しいところですね。手札誘発はぶっ刺さりますし、かと言ってブン回すとなかなかの最終盤面を作れちゃいますし。もしかしたら、いろんな既存の懐かしジェネクスシンクロを使うファンデッキとして楽しむのも、ひとつかもしれないです。それではまたー

 

超級包06収録リスト(日本語訳)

f:id:niwakan:20231120123454j:image

お疲れ様です。にわ缶です。久しぶりにメガパックの収録リストの翻訳です。メガパックシリーズは終わってしまいましたが、とりあえず収録リストをみていきましょう。

 

レアリティ表記は

[N]ノーマル

[R]レア

[SR]スーパー

[UR]ウルトラ

[SER]シークレット

[PSER]プリシク

 

 

MGP6-SC001[N] ZW-天馬双翼剣

MGP6-SC002[N] ZS-昇華賢者

MGP6-SC003[SR] ZS-武装賢者

MGP6-SC004[N] 覇蛇大公ゴルゴンダ

MGP6-SC005[N] スプリガンズ・ブラザーズ

MGP6-SC006[N] ロクスローズ・ドラゴン

MGP6-SC007[N] 紅蓮薔薇の魔女

MGP6-SC008[N] ダンマリ@イグニスター

MGP6-SC009[N] S-Force ドッグ・タッグ

MGP6-SC010[R] S-Force エッジ・レイザー

MGP6-SC011[SR] ジーナの蟲惑魔

MGP6-SC012[SR/PSER] Live☆Twin キスキル・

             フロスト

MGP6-SC013[SR] スクラップ・ラプター

MGP6-SC014[UR/PSER] ダーク・オネスト

MGP6-SC015[R] 光の天穿バハルティヤ

MGP6-SC016[N] アンカモフライト

MGP6-SC017[N] ダークアイ・ナイトメア

MGP6-SC018[N] 地久神-カルボン

MGP6-SC019[N] ヤモイモリ

MGP6-SC020[R] 凶導の白騎士

MGP6-SC021[SR]烙印竜アルビオン

MGP6-SC022[UR/SER]ミュステリオンの竜冠

MGP6-SC023[UR/SER/PSER]ブラッド・ローズ・

             ドラゴン

MGP6-SC024[SR]ガーデン・ローズ・フローラ

MGP6-SC025[N]スター・マイン

MGP6-SC026[UR/SER]竜装合体 ドラゴニック・

          ホープレイ

MGP6-SC027[R]ZW-弩級兵装竜王

MGP6-SC028[R]スプリガンズ・メリーメイカ

MGP6-SC029[SR]結晶の魔女サンドリヨン

MGP6-SC030[SR]竜輝巧-ファフμβ'

MGP6-SC031[SR/SER/PSER]鉄獣戦線 塊撃のベ

             アブルム

MGP6-SC032[R]ダークインファント@イグニスター

MGP6-SC033[SR/SER/PSER]クラリアの蟲惑魔

MGP6-SC034[SR]廻生のベンガランゼス

MGP6-SC035[SR/SER/PSER]照耀の光霊使いライナ

MGP6-SC036[R]RUM-ゼアルフォース

MGP6-SC037[R]ゼアル・コンストラクション

MGP6-SC038[N]ゼアル・エントラスト

MGP6-SC039[N]凶導の福音

MGP6-SC040[R]スプリガンズ・ブーティー

MGP6-SC041[N]白の烙印

MGP6-SC042[N]薫り貴き薔薇の芽吹き

MGP6-SC043[R]めぐり-Ai-

MGP6-SC044[N]ユウ-Ai-

MGP6-SC045[N]皆既月蝕の書

MGP6-SC046[N]ワンクリウェイ

MGP6-SC047[N]ゼアル・アライアンス

MGP6-SC048[N]烙印凶鳴

MGP6-SC049[N]烙印の裁き

MGP6-SC050[N]果たし-Ai-

MGP6-SC051[R]S-Force チェイス

MGP6-SC052[N]ブービーゲーム

MGP6-SC053[R]想い集いし竜

MGP6-SC054[R]スターダスト・シンクロン

MGP6-SC055[N]スターダスト・トレイル

MGP6-SC056[N]悲劇のデスピアン

MGP6-SC057[UR/SER/PSER]デスピアの導化アルベル

MGP6-SC058[SR]デスピアの大導劇神

MGP6-SC059[R]黒衣竜アルビオン

MGP6-SC060[UR/SER/PSER]妖眼の相剣師

MGP6-SC061[R]しゃりの軍貫

MGP6-SC062[N]いくらの軍貫

MGP6-SC063[N]機巧菟-稻羽之淤岐素

MGP6-SC064[R]機巧鳥-常世宇受賣長鳴

MGP6-SC065[R]機巧蛙-磐盾多邇具久

MGP6-SC066[N]機巧猪-伊服岐雹荒神

MGP6-SC067[N]森の聖獣 カルピポニカ

MGP6-SC068[UR/SER/PSER]人攻智能ME-PSY-YA

MGP6-SC069[UR/SER]守護天霊ロガエス

MGP6-SC070[N]木花咲弥

MGP6-SC071[N]スロワースワロー

MGP6-SC072[N]絆醒師セームベル

MGP6-SC073[SR]デスピアン・クエリティス

MGP6-SC074[R]デスピアン・プロスケニオン

MGP6-SC075[N]無の畢竟 オールヴェイン

MGP6-SC076[UR/SER]シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン

MGP6-SC077[UR/SER]星風狼ウォルフライエ

MGP6-SC078[N]甲纏竜ガイアーム

MGP6-SC079[R]弩級軍貫-いくら型一番艦

MGP6-SC080[R]黒熔龍騎ヴォルニゲシュ

MGP6-SC081[N]告天子竜パイレン

MGP6-SC082[N]激撮ディスパラッチ

MGP6-SC083[SR]グランドレミコード・ミューゼシア

MGP6-SC084[N]激撮ディスパラッチ

MGP6-SC085[R]光来する奇跡

MGP6-SC086[N]スターダスト・イルミネイト

MGP6-SC087[N]セイヴァー・アブソープション

MGP6-SC088[N]烙印劇城デスピア

MGP6-SC089[N]烙印開幕

MGP6-SC090[N]烙印の絆

MGP6-SC091軍貫処『海せん』

MGP6-SC092[N]機巧伝-神使記紀

MGP6-SC093[R]Live☆Twin トラブルサン

MGP6-SC094[R]高尚儀式術

MGP6-SC095[SR]簡素融合

MGP6-SC096[R]シンクロ・オーバーテイク

MGP6-SC097[N]ペンデュラム・トレジャー

MGP6-SC098[R]信用取引

MGP6-SC099[N]セイヴァー・ミラージュ

MGP6-SC100[N]スプリガンズ・インタールーダー

MGP6-SC101[N]きまぐれ軍貫握り

MGP6-SC102[N]モンスターアソート

MGP6-SC103[N]獣王無塵

MGP6-SC104[N]ストールターン

MGP6-SC105[N]ヴァレット・キャリバー

MGP6-SC106[N]デュアルウィール・ドラゴン

MGP6-SC107[SR]相剣師-莫邪

MGP6-SC108[N]相剣師-泰阿

MGP6-SC109[SR/SER/PSER]相剣軍師-龍淵

MGP6-SC110[N]相剣瑞獣-純鈞

MGP6-SC111[UR/SER/PSER]白の聖女エクレシア

MGP6-SC112[N]氷水のアクティ

MGP6-SC113[N]氷水のティノーラ

MGP6-SC114[R]氷水のトレモラ

MGP6-SC115[N]デスピアの凶劇

MGP6-SC116[UR/SER]ふわんだりぃず×すのーる

MGP6-SC117[SR/SER/PSER]ふわんだりぃず×ろびーな

MGP6-SC118[N]ふわんだりぃず×いぐるん

MGP6-SC119[N]ふわんだりぃず×すとりー

MGP6-SC120[N]ふわんだりぃず×とっかん

MGP6-SC121[SR]ふわんだりぃず×えんぺん

MGP6-SC122[N]D-HERO ディナイアルガイ

MGP6-SC123[N]レプティレス・ニャミニ

MGP6-SC124[N]レプティレス・コアトル

MGP6-SC125[N]うにの軍貫

MGP6-SC126[]しらうおの軍貫

MGP6-SC127[UR/SER]マシンナーズ・ルインフォース

MGP6-SC128[UR/SER/PSER/HR]天獄の王

MGP6-SC129[N]陽竜果フォンリー

MGP6-SC130[R]迷犬メリー

MGP6-SC131[R]ヴァレルロード・R・ドラゴン

MGP6-SC132[N]トランソニックバード

MGP6-SC133[UR/SER/PSER]D-HERO デストロイフェニックスガイ

MGP6-SC134[UR/SER]赫灼竜マスカレイド

MGP6-SC135[R]天極輝艦-熊斗竜巧

MGP6-SC136[SR]相剣大師-赤霄

MGP6-SC137[UR/SER]相剣大公-承影

MGP6-SC138[R]レプティレス・メルジー

MGP6-SC139[R]絶火の魔神ゾロア

MGP6-SC140[SR/SER/PSER]ルイ・キューピット

MGP6-SC141[R]超弩級軍貫-うに型二番艦

MGP6-SC142[R]空母軍貫-しらうお型特務艦

MGP6-SC143[UR/SER]ヴァレルコード・ドラゴン

MGP6-SC144[SR/SER/PSER]Evil★Twin's トラブル・サニー

MGP6-SC145[N]ヘヴィ・トリガー

MGP6-SC146[N]龍相剣現

MGP6-SC147[SR]大霊峰相剣門

MGP6-SC148[R]烙印の気炎

MGP6-SC149[R]氷水揺籃

MGP6-SC150[R]赫の烙印

MGP6-SC151[SR]ふわんだりぃずと謎の地図

MGP6-SC152[N]ふわんだりぃずと未知の風

MGP6-SC153[N]レプティレス・ラミフィケーション

MGP6-SC154[N]レプティレス・リコイル

MGP6-SC155[N]音速を追う者

MGP6-SC156[N]天斗輝巧極

MGP6-SC157[N]超自然警戒区域

MGP6-SC158[UR/SER]スモール・ワールド

MGP6-SC159[N]リローデッド・シリンダー

MGP6-SC160[N]デトネーション・コード

MGP6-SC161[N]瑞相剣究

MGP6-SC162[R]相剣暗転

MGP6-SC163[N]ふわんだりぃずと夢の町

MGP6-SC164[R]ふわんだりぃずと怖い海

MGP6-SC165[N]ブレイク・ザ・デステニー

MGP6-SC166[N]聖邪のステンドグラス

MGP6-SC167[N]ラドリートラップ

MGP6-SC168[N]救世竜 セイヴァー・ドラゴン

MGP6-SC169[N]スターダスト・シャオロン

MGP6-SC170[N]光霊使いライナ

MGP6-SC171[N]ZW-一角獣皇槍

MGP6-SC172[N]ZW-荒鷲激神爪

MGP6-SC173[N]憑依装着-ライナ

MGP6-SC174[UR/SER]ディメンション・アトラクター

MGP6-SC175[UR/SER/PSER]原始生命態ニビル

MGP6-SC176[SR]スターダスト・ヴルム

MGP6-SC177[N]テセウスの魔棲物

MGP6-SC178[UR/SER]セイヴァー・スター・ドラゴン

MGP6-SC179[SR]アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン

MGP6-SC180[R]CNo.39 希望皇ホープレイ

MGP6-SC181[UR/SER]No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon

MGP6-SC182[N]ZW-獣王獅子武装

MGP6-SC183[SR]CNo.39 希望皇ホープレイV

MGP6-SC184[SR]CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー

MGP6-SC185[R]No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター

MGP6-SC186[R]CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル

MGP6-SC187[N]CNo.92 偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon

MGP6-SC188[N]No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク

MGP6-SC189[R]CNo.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク

MGP6-SC190[UR/SER/PSER]No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ

MGP6-SC191[UR/SER]獣装合体 ライオ・ホープレイ

MGP6-SC192[SR]No.39 希望皇ホープライジン

MGP6-SC193[R]クロスローズ・ドラゴン

MGP6-SC194[R]RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース

MGP6-SC195[R]RUM-ヌメロン・フォース

MGP6-SC196[N]ゼアル・カタパルト

MGP6-SC197[N]キ-Ai-

MGP6-SC198[N]光霊術-「聖」

MGP6-SC199[N]集いし願い

MGP6-SC200[N]Ai-SHOW

MGP6-SC201[PSER]結晶の大賢者サンドリヨン

 

 

収録リストは以上です。4月から記事を作り始めたのですが、途中で放ったらかしにしてしまい、こんな時期のアップになりました。収録内容は主にスターダストとホープ関連が特に多いですね。ストラクでは足りなかったナンバーズのジャッジバスターやアクセルシンクロスタダなどは、嬉しいですね。あとは相剣、氷水などは簡体字表記が似合いますし、良いですよね。しかしながら、収録数が半端ない。次のメガパックもそのうち。それではー

【デッキ紹介】検問バトルブレイク!


f:id:niwakan:20231112225619j:image

お疲れ様です。にわ缶です。今回紹介するデッキは人気?のプラネットシリーズ『The suppression PLUTO』のデッキです。

 

コンセプト

相手の手札確認や公開をする罠で妨害しつつ、The suppression PLUTOの効果を狙います。そして、相手に手札のモンスター公開を要求する罠『バトルブレイク』と、モンスター公開するとデメリットのある『検問』で翻弄します。


f:id:niwakan:20230922164632j:image

 

メインギミックのカードf:id:niwakan:20231112221913j:image

The suppression PLUTO。相手の手札にあるカードを言い当てると、相手のフィールドのカードをパクるモンスター。このデッキの主役。f:id:niwakan:20231112221916j:image

f:id:niwakan:20231112221910j:image

検問とバトルブレイク。手札確認の手段として考えてこの2枚を採用しました。互いに相反する効果で、相手に「手札にモンスターを残すかどうか」の選択を迫ります。そういう駆け引きをワイワイ出来たらと考えてます。

ちなみにこれら罠は、攻撃宣言時に使える通常罠。なので、フェアーウェルカムや白銀の城の魔神像でアクセス出来ます。

f:id:niwakan:20230922164642j:image

f:id:niwakan:20230922164646j:image

フェアーウェルカム・ラビュリンス。白銀の城の魔神像。通常罠へのアクセス方法として採用しています。白銀の城の魔神像はとくに便利で、手札からSS出来て、SS時にすぐ罠をデッキからセットします。しかも墓地の通常罠の分だけ打点が上がるので、最終的には4000くらいにまで育ちます。f:id:niwakan:20231112222513j:image

白銀の迷宮城。プルートの主な蘇生手段です。条件がラビュリンス以外の罠を発動なので、前述の検問やバトルブレイクでも出てきます。繰り返し割られるので、3枚の採用。

 

このデッキの目指す勝ち筋

このデッキはアクセスコード・トーカーで、簡単に負けます。つまりバトルフェイズに入る前に、伏せを処理して速攻決着をつけられると死にます。だから、このデッキは検問とバトルブレイクで相手を挑発し翻弄して、長期戦に持ち込むことが勝ち筋なのです。長期戦になれば、ラビュリンスのリソース勝負で相手が先に力尽きます。

 

破械ギミックの出張

f:id:niwakan:20231112221919j:image

破械神の禍霊。破械神の王ヤマからのアクセス先。出張なら、雙極の破械神が使いやすい気もしますが。上級悪魔の蘇生する機会が多いので、単体で場に残ると相手にとって厄介な方を採用。コイツだけで後攻の返しにも、妨害も作れます。また被破壊時には墓地から他の破械を蘇生するので、おそらく処理が面倒だと思われます。そして、何よりヤマで無限回収出来ます。家具ラビュリンス達のの手札コストとして使いやすいです。

f:id:niwakan:20231112221935j:image

破械神シュヤーマ。同じくヤマからのアクセス先その2。破械神の禍霊が、使い勝手が悪くなく、増やしました。このデッキは長期戦になると自分の伏せが被ったり溜まり過ぎるので、無駄なカードをモンスターに変換する用です。

 

その他、採用した罠カード

マインドクラッシュ。手札公開によるデメリットを強く印象つけさせる為に採用。また、最近は1枚から宇宙を作るカードも多いので、相手の上振れ展開を未然に防がせる為でもあります。

 

悪魔の杖。場を割りつつ、悪魔族肥やしが出来るので採用。悪魔族を肥せます。ただし、発動条件として場に悪魔族がいることが必要なので、初手では発動出来ない場面もあるので、ピン差し。

 

ドラグマパニッシュメント。幻獣王キマイラを落とします。悪魔族の蘇生手段を増やしたいのと、最低限の妨害が欲しくての採用。

 

その他、採用した悪魔族カード

デスガイド。このデッキだとリクルート先の選択肢が多く、初手で場に出したいモンスターの筆頭です。スカラマリオンなら、星3闇悪魔をサーチ。魔サイなら悪魔を墓地送り。オクトロスなら星8悪魔をサーチ。その時の手札に合わせた行動をとれます。基本的にはプルートを手札か墓地に。フィールドには、白銀の迷宮城と通常罠を構えることを目指したら良いです。

f:id:niwakan:20231112222532j:image

バックジャック。通常罠を盤面に追加しうる手段として採用。ラビュリンス家具で捨てても良いのが、良いところ。

f:id:niwakan:20231112222025j:image

魔犬オクトロス。レベル8悪魔のサーチ札。フィールドから墓地に行かないと、サーチ出来ないので注意。プルートのサーチ手段のひとつ。

 

彼岸の悪鬼スカラマリオン。レベル3闇悪魔の汎用サーチ手段。特に強いのはラビュリンスシャンドラをサーチして、そのままシャンドラの手札効果が使えるところ。

 

魔サイの戦士。このデッキにはレベル3以外の悪魔が多いので、役割は多い。状況によって必要な悪魔を墓地に送ろう。

 

使用感として

使ってみて改めて思ってのは、なかなかThe suppression PLUTOは出てきません。出すことが出来ない訳ではありませんが、それよりも序盤、中盤は通常罠を厚くするように動くことが多かったです。その為、白銀の城の魔神像が思っていた以上に活躍してくれました。何度も魔神像を蘇生させて、ひたすら検問所を作ってましたね。

さて、ラビュリンスとの相性としては「通常罠でモンスターが場を離れる」という条件が少し満たしにくいです。これは、攻撃宣言時の罠やハンデス系のものが多いからだと思います。特に、攻撃宣言時の罠はセットしておいて、牽制している時が1番強いので。

しかし、それでもラビュリンスの継戦能力は十分以上に強いです。家具ラビュリンスの墓地効果で稼ぐリソースは、長期戦になればなるほどかなりのものになります。またウェルカムラビュリンス罠も墓地効果があるので、2度美味しいです。

あとは少ないデッキスロットで自分が好きな破械を混ぜることが出来たのも、個人的には満足してる部分です。

次にオフ会に行ける日はいつになることやらですが…もし対戦されることがありましたら、私の検問にどうか付きあってやって下さい。ちなみにウチの検問は任意です!それではー

 

 

 

 

 

【デッキ紹介】Aマインドを覚えているか?

お疲れ様です。にわ缶です。今回はオフ会に持っていくAマインドデッキの紹介です。f:id:niwakan:20230807141251j:image

○コンセプト

Aマインドを素材としたシンクロで戦うデッキ。サポートとして、切り裂かれし闇と超自然警戒区域でバニラチューナーを使う利点を活用する。トドメは切り裂かれし闇で打点アップさせたサイコエンドパニッシャーでフィニッシュさせる。

 

○構築

f:id:niwakan:20230807140409j:image

バニラチューナー&バニラサポート

Aマインド

墓地へ送る方法が手札から捨てる場合も多いので、3枚に。

 

ジェネクスコントローラー

ピン指しの面白い枠。闇レベル6が多いので、クロキシアンを狙いたい。地味に、切り裂かれし闇とクアンタムも相性が良いので覚えて置きたい。実はスモークモスキートとの組み合わせで、地底のアラクネーと漆黒のズムウォルトが作れたりします。

 

黙する死者&思い出のブランコ

バニラ蘇生を引かなきゃ話にならないので3枚ずつの採用。

 

召喚師のスキル

ピン指し。序盤はAマインドをサーチして、捨てる。後半はジェネクスコントローラーをサーチと、使い分けられるので採用。

 

切り裂かれし闇&超自然警戒区域

バニラサポートの永続魔法。切り裂かれし闇とサイコエンドパニッシャーのコンボで、自分のライフ3500以下でワンショットが決められます。最終的には引きたいカードですが、展開後に1枚それぞれあったら良いので、2枚とピン指しでの採用。

 

 

墓地肥やし要因

終末の騎士&ダークグレファー

2枚と3枚のマックス採用。終末の騎士が準制限に帰ってきたので、このデッキを組めたと言っても良いです。

 

召喚獣セット

暴走魔法陣、アレイスター、召喚魔術それぞれ2枚の採用。デッキからAマインドを落とすだけなら、スクラップリサイクラーもあるが今回はこっちを採用。レベル8シンクロを立てるだけでは、Aマインドであるメリットが薄いこと。また次の展開へのリソースが確保出来ないので。

逆にアレイスターとAマインド、黙する死者なら、カリギュラを経由しつつパワーツールブレイバーへ繋げられます。手札消費が激しいものの、召喚獣ギミックはアレイスターさえあれば、毎ターン同じく動きを確保出来ます。だから、バニラ展開する為のパーツが揃うまでの時間稼ぎにもなります。

 

竹光セット

パワーツールブレイバーから装備してドローに変換する。デッキスロットは使うものの、パーツの素引きをしてもコンボが出来ます。しかも、コンボに使うパーツが多いので、デッキ圧縮にもなります。デッキ圧縮とドローで引きたいカードを引ける確率を上げます。

 

その他カードの採用理由

簡易融合

2枚。レベル5チューナーかレベル6非チューナーで状況に応じたモンスターを出せます。レベル5チューナーはパワーツールブレイバーに繋げられるので。非チューナーは闇レベル6なら何でも良いです。

 

ステゴ&トリケライナー&深淵の獣ドルイドブルム

攻撃から身を守りつつレベル6を供給します。墓地で使えるステゴか手札から使えるトリケライナーどういうバランスで採用するか悩みどころ。

 

スモークモスキート

ピン指し。Aマインドとシンクロして地底のアラクネーを出す要員。昔はレベルスティーラーとAマインドで出した初代Aマインドのエースなので採用。レベル調整があるのでエクストラで色々個性が出せそうですね。

 

ゼピュロス

ピン指し。永続魔法とフィールド魔法があるので、自己蘇生出来るレベル4闇として。

 

最後に

意外と考え始めると色々アイディアが湧いてきました。デッキ紹介を書き終わった今もまだ構築を練り直してまくっております。でも、好きなだけどなかなか使えていなかったシンクロモンスターが沢山入れられたので、なかなか良い仕上がりになったかと思います。オフ会までに実戦で試せていませんが、果たしてどうなることやら。それではまたー

【デッキ紹介】地縛破械神に魔導出張を添えて


お疲れ様です。にわ缶です。今度、オフ会に持っていくデッキの紹介をしてみたいと思います。f:id:niwakan:20230622134718j:image

デッキコンセプト

魔導書士バテルとルドラ、ラメイソンでドロー加速をしつつ、汎用悪魔族サポートで地縛神コカパクアプを出します。50枚構築で破械と相性の良いテーマ外カードを多く入れて、じっくり戦います。f:id:niwakan:20230623123628j:image

破械の採用枚数

下級破械と破械神シャバラ、破械罠、雙王の枷は3枚ずつ。初動率を上げるため。それと長期戦が出来るようにリクルート先を多くしたいので。

雙極の破械神は2枚。1枚に初めはしてみたが、効果が使いやすく使いたい場面が多いので。ただ手札コストは重く、使いすぎないよう自分への枷として3枚は投入せず。

同じく2枚の永続魔法、破械神の慟哭。初動率を上げるため。あくまでセットして割る要因。

ピン刺しのシュヤーマ。ピン刺しで十分なので1枚。ただシャバラと並べてランク6を作ったり、リンク素材にして墓地に送っても役割があるので、必須の1枚。

同じくピンの破械神の禍霊。素引きがかなり痛く一時期は採用しないでいたが、返しのリクルート先としては優秀なので。雙極と違い、手札コスト無しに除去が出来るのは長期戦をする上では有難い。またサラマのセット先としても優秀。被破壊時に墓地からリクルート効果は強いのに、使っていると忘れられがち。一応、素引き対策としてヘルウェイパトロールも採用しています。

 

その他の悪魔族

f:id:niwakan:20230623123908j:image

ディザスターデーモン。破械との相性も良い、無理なく使いやすいエース。効果はスクラップドラゴンと同じ。自分と相手の場を1枚ずつ対象とって破壊。この効果で悪魔族を破壊するとその攻撃力の半分を吸収します。素の打点は2000と控えめですが、これはヘルウェイパトロールでss出来る打点ギリギリに調整されているのです。

 


f:id:niwakan:20230623124926j:image

地縛神コカパクアプ。このデッキを組むにあたっての根幹だったはずなのに、出番の少ない裏エース。フィールド魔法は魔導書院ラメイソンを貼って。破械神王ヤマ、デスキャスターなどで墓地からssする予定でした。ただフィールド魔法が貼れなくて、なかなか出番が少ない。まぁ、フィニッシャーとして出てくるくらいが一番面白いと思うので、このままで。

 


f:id:niwakan:20230623124932j:image

ヘルウェイパトロール。墓地効果で2000以下の悪魔を手札からssさせる効果があります。素引きした上級の処理要員です。

 

魔導書の採用枚数


f:id:niwakan:20230623124858j:image


f:id:niwakan:20230623124903j:image

バテルとグリモは3枚ずつ。魔導ギミックへのサーチ要員なので。ルドラとラメイソンはピン差し。ラメイソンで必要なら戻せるので。むしろ、ルドラだけとかラメイソンだけ引くと動けないので。バテルとグリモと合わせ引きすると、ルドラでドローしつつ、ラメイソンが効果を使える状態で貼れて強い。

 

悪魔族以外のモンスター

時花の賢者フルールドサージュ。自分と相手の場を割りながら手札からssするモンスター。後手捲りの一番槍の便利な子。いるといないのでは、後手の強さは段違い。


f:id:niwakan:20230623123923j:image

ヴァレットリチャージャー。自分の場にいる闇属性EXモンスターが戦闘か効果で破壊されると、墓地にいる他の闇属性を蘇生。破械ギミックで能動的に使っても良いし、握っておいて守りの手札誘発にしても良い。実戦での使用はないものの、期待の新人。

 

ブレイクソード。ランク3闇エクシーズですね。セフルブレイクをしつつ、相手の場を破壊できる。墓地の破械神王ヤマや手札のヴァレットリチャージャーの効果を起動させることも出来ます。唯一の難点は悪魔族ではないこと。でも、デスガイドから作れるランク3エクシーズの選択肢としては、アリかなとDDDエクシーズだけだと、足りないこともあるので。

 

破械以外の罠

悪魔の杖、悪魔の嘆き。それぞれ1枚ずつの採用。場のカード破壊と、墓地戻しと汎用的な効果に加えて悪魔族を墓地に送る追加効果を持つ。これを使ってディザスターデーモンや地縛神を落とし。特に悪魔の嘆きは、使いにくいかと思ってたが、使える場面は多く相手の効果にチェーンして妨害に使えることがほとんどでした。


f:id:niwakan:20230623123938j:image

フェアウェルカムラビュリンス。攻撃宣言時に場のカードを1枚破壊。その後、ラビュリンス以外の通常罠をデッキからセット。このデッキはラビュリンスはこのカードしかないので、悪魔の杖か破械罠をセット出来る。とくに50枚構築で好きなカードにアクセス出来るのは強いですね。

 

使ってみた感触は...

魔導ギミックとの噛み合いの良さが予想以上でした。破械は、2枚初動で手札が枯渇しやすいテーマですが、引き合わせによっては召喚権を使わない初動もあります。一方、魔導ギミックはバテルに召喚権を使うものの、ギミックへのサーチカードとしてのグリモの魔導書があり、安定して手札補充を行えます。それぞれのギミックの長所と短所が上手くカバーし合えています。

手札誘発抜きにしたことも、このテーマに合っていた。もともと破械はモンスターと魔法・罠の2枚初動のテーマ。手札誘発という不純物が抜けたことで、初手の事故率が大きく体感としては下がったように思う。

また普段は、手札誘発ガン積みのデッキを組みがちだったので、空いたスペースに色んなカードを積められるので、デッキ構築をしていて楽しかったです。空いた枠は悪魔サポートから何でも入れられるので、これからもまだまだ強化したり、気分で色んな構築に変えて遊べそうです。果たして、これでオフ会は楽しめるのか?それだけが、唯一心配な部分です。それではまたー。